
なんとなく耳触りが良いから私も勘違いしていました!
私は患者との雑談が得意ではありません。何を話したら良いのかがわかりませんし、自分の仕事(診療)する方が優先順位が高いと考えていたからです。それと同時に、自由診療...
私は患者との雑談が得意ではありません。何を話したら良いのかがわかりませんし、自分の仕事(診療)する方が優先順位が高いと考えていたからです。それと同時に、自由診療...
マーケティングの有名なフレーズに「ドリルを売るな、穴を売れ」というのがあります。顧客に、いかにその「穴」が素晴らしくて、必要かを訴えるべきであることの例えによく…
歯科の経営方針としてはコンプリートを目指してはいけません。全ての治療方法を達人級まで習得することはほぼ不可能ですし、コンプリートに近づいても患者の評価はむしろ下…
確か開業して2年目のことだったと記憶しています。
2日続けて(それぞれ別の患者でしたが)窓口で
受付スタッフと患者が揉め事を起こしまし…
「ターゲットを絞りなさい」ビジネスを行っていく上ではよく聞くことの1つです。しかし、歯科医院の院長先生の多くはこう思っています。・できることは全て示した方が、多...
昔の流行語に『赤信号、みんなで渡れば怖くない』というのがありました。自分の判断が、いかに他人によって変わるかを端的に表わしていましたね。「言われてみれば確かに…...
あなたの歯科医院に生じるあらゆる問題は『長期的視野』で捉えるべきです。ですから、スタッフ雇用のあり方についても『あなたの歯科医院を存続させること』を常に意識する...
以前から歯科衛生士不足は顕在化していましたが最近ではさらに顕著になってきています。新卒歯科衛生士の有効求人倍率は23.3倍です。(2022年度)つまりこれは、1...
一口に歯科医院といってもスタッフゼロで院長が全てを行なっているところもあればユニット10台以上、勤務医もスタッフも盛りだくさんという大規模なところもあります。仕...
歯科医院の院長は忙しいのがデフォルト・・・そんなふうに思っていないでしょうか?確かに1人で3役も4役も仕事をしていますから時間が足りないというのはわからなくもあ...