『患者が来ない…』と悩む院長はたくさんおいでです。日本の人口が減少し、特殊出生率も大きな改善はない。でも歯科医院数はわずかずつですがが増えているのですから何もし...
- ホーム
- 歯科医院経営の心得
歯科医院経営の心得
院長の心得、マインドセット、経営者マインド、経営哲学、人生設計
BAWB会員限定特設記事

好景気時には存在しなかった歯科医院経営の新戦略【書き下ろし】
歯科医院の経営は、好景気・好状況下ではどなたでも『拡大路線』の戦略で問題ありませんでした。しかし現在は好景気・好状況下ではありませんので、『拡大路線』以外の戦略...

「成果」を出す歯科医院の院長との『小さな差』【書き下ろし】
私はコンサルタントとしての仕事をしていますから自分自身の成果を上げていくことはもちろんですが、クライアントの成果にも敏感になります。これまで何人もの院長とお付き...

歯科医院の院長の「流行やトレンド」との付き合い方【書き下ろし】
治療法にしても、集患方法にしても新しいものは魅力的に映ります。これから「流行」しそうなものから「トレンド」と呼べそうなものまでいろいろなものをあなたが発見したり...

歯科医院経営の浮沈を左右する「需要と供給」【書き下ろし】
ほとんどのビジネスが顧客(患者)のニーズに応える事で成り立っています。だから、本物の不老不死の薬や100%当たる馬券の買い方が提供されれば凄まじい数の購入申し込...


歯科医院の院長同士の交流をするなとは言いませんが…【書き下ろし】
歯科医院の院長の中には同業である歯科医師、特に他の歯科医院の院長に「ネガティヴな感情を持たれたくない!」という思いが強い方がおいでになります。実際、同業の歯科医...

行動しやすい、成果が出やすい環境を作る【書き下ろし】
あなたが大きな目標を達成しようとするとどこからともなく現れるのが、がんばろう!と思っているところに冷や水を浴びせるようなことをいってくる人です。『いやぁ〜、お前...

行動の原動力を意志や精神力に求めるから失敗する【書き下ろし】
院長として歯科医院を切り盛りしているなら「行動をするしかない!」とわかる場面に度々出くわします。しかし、ちゃんとわかってはいるものの、ついつい後回しにしたり、腰...

状況によっては盛大に失敗するのも悪くない【書き下ろし】
私はこれまで、セミナーやコンサルを通して数千名の歯科医院の院長と話をしてきました。その中には『この院長、私から学ぶ必要ないんじゃないか?』と思わせられた方が数十...


情報のインプットについてのとっておき【書き下ろし】
私とコンサル契約をしたクライアントには様々な情報をお渡しします。実を言うとその情報は、結構な気を使って調整を加えてから渡しています。『その方にぴったりと合う』よ...