先生は最近、こんな状況に直面していませんか?・新規患者の獲得が難しくなっている・既存患者のリコール率が思うように上がらない・患者から「先生の医院の特徴は?」 ...
- ホーム
- ブランディング
ブランディング
歯科医院経営改善、ブランディング、ブランド歯科医院構築,
違い、差別化、理念、使命、ビジョン、価値観
BAWB会員限定特設記事

専門知識の情報発信だけでは患者は来ない!『エンタメ7:教育3』が鍵
あなたは院内掲示物やホームページ、ニュースレターなどで、どのような情報発信をされていますか?私がたくさんの歯科医院で見てきた典型的な失敗パターンがあります。それ...

急患対応で自費率が下がる?成功事例から見えた理想の患者層戦略のコツ
私が200を超える歯科医院のコンサルティングを行ってきた中で、最も興味深い発見は、同じ保険診療中心の歯科医院でも、まったく異なる患者層を惹きつけているという事実...

患者への影響力を増大させるには…?
あなたも「インフルエンサー」という言葉をご存知でしょう。「Influence」(影響、感化、作用の意)を語源とする言葉で、他者や一般社会に影響力を及ぼす人や事物...

患者からの信頼を構築するチョッとズルいプロモーション
『日本人は権威に非常に弱い。』あなたはこのことをご存知でしょうか?どこの国籍の方でも、ある程度は権威に対して弱いところはありますが、日本人は特に権威に弱いのです...


こんなことであなたの評判が下がっている?
先日、こんな話を聞きました。私が歯科医師だと知って、質問をしてきた方の話です。半年ごとに会社近くの歯科医院に通っていた。詰め物が取れたので自宅近くの医院を受診し...

起死回生!「危機バネ」を利かせてステージアップする方法【書き下ろし】
先日あるクライアントの歯科医院にお邪魔しました。清潔感のあるきれいで素敵な歯科医院でそれだけでも競争力がありそうでした。すぐ近くにはちょっと広めの公園もあって環...

【定期セミナー動画】あなたの歯科医院をブランド化する3ステップ【新作撮り下ろし】
歯科医院のブランド化と聞いて、「自分や自分の歯科医院には関係ないな...」と感じた方もおいでになるでしょう。私もブランドやブランディングについて経営やマーケティ...

経営改善に向けた歯科医院のプロモーション【書き下ろし】
歯科医院の経営改善に取り組む際には、多くの場合、患者に向かって何らかのアピールが必要になります。いわゆる「プロモーション」です。方向性としては大きく2つ。・院長...


上位5%の歯科医院の院長がそれをキープできている本当の理由【書き下ろし】
現在の日本には3種類の歯科医師がいます。1つ目は、自由な時間があって、患者に尊敬もされて、かつ、自由に使える収入も多いトップ5%歯科医師。2つ目は、家族とくつろ...