歯科医師にとって「マーケティング」とは言葉は知っているがよく判らないことの1つですよね。関わりたくないと思っている方もいれば、全否定してくる方もいて、温度差が大...
- ホーム
- 新患獲得/集患/増患
新患獲得/集患/増患
良質な患者、優秀な患者、歯科医院の集患、増患、新患獲得、ファン化、ホームページ、口コミ、広告、宣伝
BAWB会員限定特設記事

よく耳にする「3つの金言」の使い方【書き下ろし】
『ターゲットにする患者像を明確に決めなさい』『競合歯科医院のことを調べましょう』『自分がどんな歯科医師かを振り返ってください』 あなたもどこかで聞いたことがある...

「ダンドリが8割」は歯科医院の集患でも真実【書き下ろし】
質の高い患者を集めるにはどうしたら良いでしょうか?手当たり次第に方策を試して、当たるまで頑張るような偶然に頼ったやり方でなく、再現性の高い方策を話していきましょ...

保護中: 歯科医院での劇的な体験が人の口の端に上り易くするには?【書き下ろし】
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

歯科医院の経営を劇的に回復させる方法【書き下ろし】
もしあなたが、歯科医院の経営をV字回復させたいなら院長であるあなた自身を自己開示して来院したことがない患者予備軍の方の信頼を得るのが早道です。言い換えるなら、ホ...


保護中: 患者を絞る意義
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

深刻化するキャンセル問題!そもそもの発生を抑制する方法とは?【書き下ろし】
我々歯科医師の診療にはほぼ何らかの「処置」が付随します。内科のように「診察して投薬」がメインではありません。さらにその処置は『小手術』に分類すべきものが多く「3...

歯科医院の集患LINEを導入する最大のデメリット【書き下ろし】
あなたは「LINE」を使っていますか?プライベートで使っている方は本当に多いわけですが、集患のツールとしてはいかがでしょう?LINEを歯科医院に導入するメリット...

アクセスを増やしてどうにかなるレベルですか?【書き下ろし】
facebookやTwitter、instagramなど、SNS、ソーシャルメディアと呼ばれるものを集患対策の一環として活用する院長先生が増えています。そもそも...


その言動、患者を減らす遠因になっていませんか?【書き下ろし】
患者数=レセプト枚数を増やす最も大きく、そして実質的な目的は「売上アップ」です。最もわかりやすい実質的な目的です。患者数を増やすことでほとんどの場合、売上は上昇...