歯科医院の売上は『方程式』で表せます。方程式の1つ1つの項目の数値を増加させることができれば、歯科医院の『売上』が上がることになります。その項目の中でも「レセプ…
- ホーム
- 高収益な歯科経営をしたい
高収益な歯科経営をしたい
自費率アップ、成約率アップ、利益を増やしたい、売上アップ

歯科医院の『売上』アップを実現する7つの方程式 ⑷
患者が増えても忙しくなるばかりで、手元の利益が増えないのではそのために行なった施策は意味がないどころか間違いです。歯科医院の「売上アップ」は売上方程式の1つ1つ…

歯科医院の『売上』アップを実現する7つの方程式 ⑶
患者数が減少している状況に直面すると診療時間の延長や休診日を返上する院長がおいでになりますが、そうする前に知っておいてほしいことがあります。それは『診療日数』と…

歯科医院の『売上』アップを実現する7つの方程式 ⑵
古典的な「売上向上」の手法でも「患者単価」アップは王道中の王道であったということができます。しかし、現在の歯科医院経営においては患者に診療を中断させずに最後まで…

歯科医院の『売上』アップを実現する7つの方程式 ⑴
開業している院長であれば、研鑽の支出は全て「経費」つまり税引き前の利益から出ていることになります。歯科医院経営をして『売上』をそれなりに計上できていれば、経費の…


あなたの経営成績がわかる3つの指標(下)
院長になったなら売上から経費の支払いをした残りが収入になります。売上が多くても経費がさらに多ければ収入はマイナスになることもあります。収入がなければ治療に関する…

あなたの経営成績がわかる3つの指標(上)
収入に余裕がなければ、歯科治療に関する最新の知識もその知識を具現化する診療機器も手に入れることはできません。良質な診療の礎や、経営改善の道しるべにするためにあな…

歯科医院の物品販売で成果を上げるには
コンビニのレジ待ちをしている時に、すぐ脇に置いてあるガムやキャンディなどをつい買ってしまった経験はありませんか?あなたの歯科医院でもそんな風に気軽にセルフケアグ…

歯科医院の売上を高位安定させる7つのポイント(下)
「歯科医院経営における売上の安定」を図るには実際にどうするか、というとまずは売上を分解して考えねばなりません。売上は『患者数 x 来院1回あたりの平均単価 x …


歯科医院の売上を高位安定させる7つのポイント(中)
あなたが精魂込めて行った治療が患者に喜ばれて、その結果、歯科医院経営が高いレベルで維持される…しかもそれほど苦労なくできたら…我々歯科医師にとってはある意味、理…