
【定期セミナー動画】あなたの歯科医院をブランド化する3ステップ【新作撮り下ろし】
歯科医院のブランド化と聞いて、「自分や自分の歯科医院には関係ないな...」と感じた方もおいでになるでしょう。私もブランドやブランディングについて経営やマーケティ...
歯科医院のブランド化と聞いて、「自分や自分の歯科医院には関係ないな...」と感じた方もおいでになるでしょう。私もブランドやブランディングについて経営やマーケティ...
歯科医院経営というのは非常に人間的です。大きな総合病院では完全な分業制がとられていますが、歯科ではそういうわけにはいきません。どちらかというと、歯科医院ではあな...
歯科医院の経営改善に取り組む際には、多くの場合、患者に向かって何らかのアピールが必要になります。いわゆる「プロモーション」です。方向性としては大きく2つ。・院長...
こんな実験結果があります。〇〇大学の大学生を被験者としてランダムにAとBの2つのグループに分けます。Aブループには〇〇大学のロゴ入りのマグカップをプレゼントしま...
インターネットを使ったマーケティングの最大のメリットは資本力が小さい中小規模の歯科医院でも少ない広告宣伝費で集患が可能なことです。近年ではブログやSNSなどを活...
現在の日本には3種類の歯科医師がいます。1つ目は、自由な時間があって、患者に尊敬もされて、かつ、自由に使える収入も多いトップ5%歯科医師。2つ目は、家族とくつろ...
歯科医師とし会員が不足していた時代はもうはるか昔になってしまいました。待合室には患者がごったがえし、歯科医師は休む間も無く診療に明け暮れていました。私も小学生で...
予防歯科を導入したいと考える院長は多いものです。しかし、すんなりと始められる方は3割程度です。オペレーションの組み立てがうまくいかなかったり、採算が取れる診療体...
歯科医院の院長に悩みを聞くと最も多い回答は「集患」です。しかし、「セールス」という答えはほとんど返ってきません。これは集患がセールスの一部であることを認識してお...
『患者の信頼をなかなか得られない…』そういって嘆く歯科医院の院長先生は珍しくありません。確かに診療をスムーズに進めていくにも、高額な自費診療を受けてもらうために...