BAWB会員限定特設記事

院長が抱える孤独な決断からは言語化で解放される

 

院長が抱える孤独な責任と判断の重圧

先日、ある歯科医院の院長からこんな言葉を聞きました。

「何をやってもスタッフが育たないんです。」
「任せられる人がいないから、結局私がやらないと…」

 

このような言葉、あなたも一度は
頭に浮かんだことがあるのではないでしょうか。

 

多くの院長先生が
「スタッフに仕事を任せられない」と嘆きます。

 

その理由を尋ねると、決まって

「任せられるような優秀な人財がいない…」
「せっかく育てた優秀なスタッフが
結婚や出産で退職してしまった…」

 

という答えが返ってきます。
しかし、本当の理由はそこにはありません。

 

最大の理由は、院長であるあなたが
“歯科医院経営の全責任を背負う”孤独な存在だからです。

 

毎日の診療はもちろん、スタッフの採用・教育、
機材の導入、広告宣伝の決定、資金繰り…

 

常にその瞬間瞬間に、不安と闘いながら
確信を持てぬままに経営判断を迫られています。

 

「この機材を導入して本当に回収できるだろうか」
「この広告費は無駄になるのではないか」
「このスタッフを昇給させるべきか」

 

すべての判断が院長の肩にのしかかります。
その重圧は想像以上に大きいものです。

 

私自身も歯科医師として開業し、
院長として経営してきた経験があります。
実際に倒産の危機にも直面しました。

 

だからこそ、あなたが毎日抱える
孤独な決断の連続に深く共感できるのです。

 

でも、考えてみてください。

 

その孤独な決断の積み重ねが、
スタッフへの権限委譲を妨げ、結果的に
「任せられない」悪循環を生み出しているのです。

院長の言動がスタッフに与える影響

このような孤独な判断の連続が、
もう一つの大きな問題を生み出します。

 

それは「一貫性のなさ」です。

 

歯科医院のスタッフに話を聞くと、
院長についてこんな不満を耳にします。

 

「院長がインプラントのセミナーから帰ってくると
『今日からこうしよう』と大きく方針を変えます。
でも1週間も経つと
元の診療スタイルに戻っています」

 

「その日の最初の患者の様子や状況などによって
院長の機嫌がコロコロ変わって、
言うことが
180度変わることもあります」

 

「朝のミーティングで決めた予約の取り方を
院長だけが無視して、
勝手に患者を
詰め込んでしまいます」

 

「受付のAさんにはやさしく接するのに
DHのBさんには厳しすぎて、
周りのスタッフはどう接していいか迷います」

 

「先月『この材料を使おう』と言っていたのに
今月は『あれは使わない』と言い出して、
発注担当は混乱しています」

 

このような朝令暮改的な行動は、
スタッフの信頼を大きく損ないます。

 

しかしその根底には、それは先ほど述べた
「孤独な判断」が根本にあるのです。

 

孤独な判断を続けるなかで、
院長は常に不安と戦っています。

 

その結果、新しい情報に触れるたびに
「もしかしたらこの方が良いかも」と
方針を変えてしまう…

 

患者の反応や、その日の気分によって
判断基準がブレてしまう…

 

こうした状況では、スタッフは
「院長の言うことはどうせすぐに変わる」と
諦めの気持ちを抱くようになります。

 

そして「任せてもらえない」という不満と
「どうせ任せられても途中で変わる」という
諦めが混ざり合い、スタッフの成長意欲は
徐々に失われていくのです。

診療哲学と価値観の言語化

では、このような状況を打開するには
どうすればよいのでしょうか。
答えは意外とシンプルです。

 

院長の心の中にある「診療への思いの丈、
大切にしている価値観、医院運営の軸となる考え」
などを明確化し、言語化することです。

 

多くの院長先生は、
患者のために良い歯科医療を提供したいという
強い思いを持っています。

 

しかし、その思いが具体的な言葉として
スタッフに伝わっていない場合がほとんどです。

 

例えば、あなたの歯科医院では
どのような患者に、どのような価値を
提供したいのでしょうか?

 

「痛みを最小限に抑えた治療を大切にしたい」
「予防を重視し、患者の一生の歯の健康を守りたい」
「最新の技術を取り入れ、質の高い治療を提供したい」
「患者とのコミュニケーションを何より大切にしたい」

 

これらの想いは、
院長であるあなたの頭の中では明確かもしれません。
しかし、スタッフにはどれだけ伝わっているでしょうか?

 

ある歯科医院では、院長が
「患者の話をよく聞く」ことを大切にしていました。

 

しかし、その想いを明確に言語化していなかったため
スタッフは「効率的に患者を回す」ことを優先していました。

 

この価値観のズレが、スタッフへの不満や
患者への対応の一貫性のなさにつながっていたのです。

 

重要なのは、
あなたの診療哲学や価値観を紙に書き出すことです。
曖昧なままでは伝わりません。

 

「ウチは、患者一人ひとりの話に耳を傾け、
その方の生活背景や希望を十分に理解した上で
治療プランを提案することを最も大切にしています」

 

このように具体的に言語化することで
スタッフはあなたの判断基準を理解できるようになります。

 

そして、その価値観に共感するスタッフほど
あなたの判断を予測できるようになり
「任せられる人材」へと成長していくのです。

権限委譲を成功させる3つの方法

診療哲学や価値観を言語化したら、
次はそれを…

この記事の公開は2026年4月30日まで

続きは『ブランドアカデミー Web Basic』
月額有料会員に限定して公開されています。

ご覧の際には下欄にパスワードをご入力の上、『確定』ボタンをクリックしてください。最新のパスワード(BAwb*******)は、『ブランドアカデミー Web Basic』会員に向けて、毎月初にメールにてお送りしておりますのでご確認・ご入力ください。

『ブランドアカデミー Web Basic』内には、このようなコラム500本以上と、セミナー動画50テーマ250本以上がストックされており、現在も増え続けています。新作はもちろん、旧作もローテーションで復活公開しており、コラムは40〜50本、セミナー動画は10テーマ50本以上を常時ご覧いただけます。興味を持たれた方は、この下の『詳細を確認する』ボタンをクリックしてください。お申し込みと決済が完了後に会員用パスワードをご案内します。

 


 

先生の歯科医院、まだまだ伸び代があります!
その疑問や悩み、気軽に話してみませんか?

 

★誰にも知られず、どんなことでもお話しください!
『トライアルセッション(お試しコンサルティング)』

※品質は通常のコンサルティングと変わりません。
※2回目以降の継続を強制することはありません。
※その他のサービスを売り込むこともありません。

詳細はこちら
https://120percent-inc.com/contents/trial-session/


 

★根本的な原理原則に基づく自費率アップへのセミナー
 『高額でも患者から 治療をお願いされる3つの秘訣』

猛烈にプッシュしなくても高額な診療が次々決まる!
口下手でも、プレゼンにシステムがなくても大丈夫

詳細はこちら
https://wp.me/P6asQv-ps


 

★王道的なのに盲点な「コレ」を少人数セミナーで!
 『良質な患者でアポイントを埋め尽くす3つの急所』

良質な患者に数多く愛され通院してもらう
魔法のような集患の手立ては存在しません!

詳細はこちら
https://wp.me/P6asQv-rE

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あなたの歯科医院の繁盛と
あなたの成功を真剣に願っています!!

もしあなたに質問・疑問等がありましたら、
遠慮なく“近”まで質問フォームからお問い合わせください。

   ↓↓↓↓↓↓↓↓
質問フォームへ

※ 3営業日以内に返信いたします。

=========================

歯科医師
歯科医院の集患・経営、
ブランド構築コンサルタント

株式会社120パーセント
代表取締役  近  義武

 


 

先生の歯科医院、まだまだ伸び代があります!
その疑問や悩み、気軽に話してみませんか?

 

★誰にも知られず、どんなことでもお話しください!
『トライアルセッション(お試しコンサルティング)』

※品質は通常のコンサルティングと変わりません。
※2回目以降の継続を強制することはありません。
※その他のサービスを売り込むこともありません。

詳細はこちら
https://120percent-inc.com/contents/trial-session/


 

★根本的な原理原則に基づく自費率アップへのセミナー
 『高額でも患者から 治療をお願いされる3つの秘訣』

猛烈にプッシュしなくても高額な診療が次々決まる!
口下手でも、プレゼンにシステムがなくても大丈夫

詳細はこちら
https://wp.me/P6asQv-ps


 

★王道的なのに盲点な「コレ」を少人数セミナーで!
 『良質な患者でアポイントを埋め尽くす3つの急所』

良質な患者に数多く愛され通院してもらう
魔法のような集患の手立ては存在しません!

詳細はこちら
https://wp.me/P6asQv-rE

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あなたの歯科医院の繁盛と
あなたの成功を真剣に願っています!!

もしあなたに質問・疑問等がありましたら、
遠慮なく“近”まで質問フォームからお問い合わせください。

   ↓↓↓↓↓↓↓↓
質問フォームへ

※ 3営業日以内に返信いたします。

=========================

歯科医師
歯科医院の集患・経営、
ブランド構築コンサルタント

株式会社120パーセント
代表取締役  近  義武

関連記事

  1. conversation

    あなたの価値をしっかり患者に伝える方法

  2. 行動への原動力

    モチベーションアップと同等の効果を発揮させる手法

  3. 自由診療の合意

    自由診療の成約率を根本から上げるには?【書き下ろし】

  4. 患者の意識

    院長が知っておきたい患者の意識【書き下ろし】

  5. 余計な仕事をしてるから忙しい

    くだらない仕事を排除する

  6. 業績チェック

    これやってる院長、意外と少ないんですよ【書き下ろし】

  7. 歯科医師数

    歯科医師数が減少しても、楽にならない

  8. strategy

    好景気時には存在しなかった歯科医院経営の新戦略【書き下ろし】

Category