BAWB会員限定特設記事

院長の負担軽減とスタッフ定着を実現する権限委譲の本質

先生!それは無理ゲーです

歯科医院の待合室で、患者さんからの急なキャンセル連絡を受けるたび、
スタッフ間で対応が分散し、
結果として診療スケジュールが崩れ、
院長であるあなたが対応に追われる。

 

こんな光景、心当たりありませんか?

 

スタッフが少ないころは、
あなたが全員の仕事ぶりを把握でき、
直接指示を出すだけで医院が回っていたのに、、、

 

ところが、スタッフが少しずつ増えると、
その感覚のまま運営しようとすると、
どこかでボタンの掛け違いが生じます。

 

実は、この問題は「スタッフが言うことを聞かない」
という単なる人間関係の問題ではなく、
『組織運営の仕組みそのものが機能していない』
という根本原因があるのです。

 

200以上の歯科医院のコンサルティングを通じ、
私は確信しています。

 

スタッフ定着やマネジメントの課題は、
正しい組織運営の原則を理解し、
実装することで、劇的に改善します。

 

今回は、歯科医院の規模に応じた
組織運営の本質についてお伝えします。

 

院長一人では限界がくる理由

あなたの歯科医院のスタッフが10名以下なら、
院長であるあなたが全員の仕事を把握し、
直接指示を出す形で十分に機能します。

 

誰が何をしているのか、
どのような課題を抱えているのか、
あなたの目が届く範囲だからです。

 

ところが、
スタッフが10名を超えると、
状況が大きく変わります。

 

院長がどんなに優秀で、
人心掌握に長けていたとしても、
全員の挙動を同時に把握することは、
物理的に不可能になるのです。

 

たとえば、
朝の準備段階では受付の動きが見えても、
診療が始まると、あなたはチェアに座ります。

 

その間、他のスタッフの判断や対応は、
あなたの視界から消えます。

 

患者対応、器具の片付けと次の診療準備、
予約管理、スタッフ間の連携…

 

複数の業務が同時進行する中で、
すべてを院長一人で把握しようとすれば、
誰かの判断ミスが生じたり、対応が遅れたり、
スタッフ間に軋轢が生まれたりするわけです。

 

つまり、
スタッフが増えた段階で求められるのは、
院長から権限を委譲されたリーダーの存在です。

 

リーダーを置く=権限委譲の始まり

ここで重要なのは、
リーダーを置くことの本質です。

 

「リーダーを置く」というと、
何か特別な人物を抜擢する、
という印象を持つかもしれません。

 

しかし、本当の意味は違います。
それは「権限を委譲する」という決断なのです。

 

院長であるあなたが、
すべての判断と責任を背負っている状態から、
一部の判断と権限を、リーダーに移譲する。

 

この切り替えが起こることで、
医院の中で何が変わるのでしょうか?

 

まず、リーダーに選ばれたスタッフの
モチベーションが大きく変わります。

 

自分が信頼されている、
自分の判断が尊重されている、
という感覚を得ることで、
業務への関わり方が変わるのです。

 

同時に、他のスタッフも、
リーダーを通じた指示や連携が生まれることで、
より効率的に動けるようになります。

 

そして、何より重要なのは、
院長であるあなたの負担が軽くなるということです。

 

すべてを自分で判断しなくてよくなる。

 

その時間と心の余裕が生まれることで、
あなたは医院全体の戦略や、
より重要な患者対応に集中できるようになるのです。

 

組織を機能させる7つの要素

リーダーを置くかどうかに関わらず、
組織を機能させるために必要な要素があります。

 

実は、その本質的な差はほとんどありません。
必要なのは、以下の7つの要素を、
きちんと実装することなのです。

 

① 施策実施の意義、理由を全員で共有

医院内で新しい取り組みを始める時、
あなたは何から始めていますか?

 

多くの院長は…

この記事の公開は2026年4月30日まで

続きは『ブランドアカデミー Web Basic』
月額有料会員に限定して公開されています。

ご覧の際には下欄にパスワードをご入力の上、『確定』ボタンをクリックしてください。最新のパスワード(BAwb*******)は、『ブランドアカデミー Web Basic』会員に向けて、毎月初にメールにてお送りしておりますのでご確認・ご入力ください。

『ブランドアカデミー Web Basic』内には、このようなコラム500本以上と、セミナー動画50テーマ250本以上がストックされており、現在も増え続けています。新作はもちろん、旧作もローテーションで復活公開しており、コラムは40〜50本、セミナー動画は10テーマ50本以上を常時ご覧いただけます。興味を持たれた方は、この下の『詳細を確認する』ボタンをクリックしてください。お申し込みと決済が完了後に会員用パスワードをご案内します。

 


 

先生の歯科医院、まだまだ伸び代があります!
その疑問や悩み、気軽に話してみませんか?

 

★誰にも知られず、どんなことでもお話しください!
『トライアルセッション(お試しコンサルティング)』

※品質は通常のコンサルティングと変わりません。
※2回目以降の継続を強制することはありません。
※その他のサービスを売り込むこともありません。

詳細はこちら
https://120percent-inc.com/contents/trial-session/


 

★根本的な原理原則に基づく自費率アップへのセミナー
 『高額でも患者から 治療をお願いされる3つの秘訣』

猛烈にプッシュしなくても高額な診療が次々決まる!
口下手でも、プレゼンにシステムがなくても大丈夫

詳細はこちら
https://wp.me/P6asQv-ps


 

★王道的なのに盲点な「コレ」を少人数セミナーで!
 『良質な患者でアポイントを埋め尽くす3つの急所』

良質な患者に数多く愛され通院してもらう
魔法のような集患の手立ては存在しません!

詳細はこちら
https://wp.me/P6asQv-rE

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あなたの歯科医院の繁盛と
あなたの成功を真剣に願っています!!

もしあなたに質問・疑問等がありましたら、
遠慮なく“近”まで質問フォームからお問い合わせください。

   ↓↓↓↓↓↓↓↓
質問フォームへ

※ 3営業日以内に返信いたします。

=========================

歯科医師
歯科医院の集患・経営、
ブランド構築コンサルタント

株式会社120パーセント
代表取締役  近  義武

 


 

先生の歯科医院、まだまだ伸び代があります!
その疑問や悩み、気軽に話してみませんか?

 

★誰にも知られず、どんなことでもお話しください!
『トライアルセッション(お試しコンサルティング)』

※品質は通常のコンサルティングと変わりません。
※2回目以降の継続を強制することはありません。
※その他のサービスを売り込むこともありません。

詳細はこちら
https://120percent-inc.com/contents/trial-session/


 

★根本的な原理原則に基づく自費率アップへのセミナー
 『高額でも患者から 治療をお願いされる3つの秘訣』

猛烈にプッシュしなくても高額な診療が次々決まる!
口下手でも、プレゼンにシステムがなくても大丈夫

詳細はこちら
https://wp.me/P6asQv-ps


 

★王道的なのに盲点な「コレ」を少人数セミナーで!
 『良質な患者でアポイントを埋め尽くす3つの急所』

良質な患者に数多く愛され通院してもらう
魔法のような集患の手立ては存在しません!

詳細はこちら
https://wp.me/P6asQv-rE

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あなたの歯科医院の繁盛と
あなたの成功を真剣に願っています!!

もしあなたに質問・疑問等がありましたら、
遠慮なく“近”まで質問フォームからお問い合わせください。

   ↓↓↓↓↓↓↓↓
質問フォームへ

※ 3営業日以内に返信いたします。

=========================

歯科医師
歯科医院の集患・経営、
ブランド構築コンサルタント

株式会社120パーセント
代表取締役  近  義武

関連記事

  1. 院長の忙しさは思い込み!タイパを高める認知行動アプローチ

  2. 違いがなければ価値もない

    「違いがなくて皆と同じ」は「事なかれで無難」な結果を招きはしない

  3. 心理的ハードル

    歯科医院来院に対する心理的ハードルを下げる

  4. チャンスがあることを認識しよう

    歯科医院を繁盛・成功させるチャンスの見つけ方

  5. ダメサイトばかり

    あなたのホームページ、こんな間違いしていませんか?【書き下ろし】

  6. 金利

    金利を高い低いだけでみていませんか?

  7. 自由診療の価値を最大化する料金設定の法則

  8. 新治療を導入する

    新しい治療の導入にはルールがある

Category