
セミナーに参加して得られるものを最大化する
勉強熱心ではなくても、興味を引かれたり止むに止まれぬ事情でセミナーや講習会に参加することがあなたにもあると思います。参加することに意義があるようなセミナーには通...
勉強熱心ではなくても、興味を引かれたり止むに止まれぬ事情でセミナーや講習会に参加することがあなたにもあると思います。参加することに意義があるようなセミナーには通...
多くの院長はぼんやりと世間の価値観に縛られたまま縛られていることにすら気付きません。縛られ見えなくなっている価値観に気付くには働くことを強制される状況から脱却す...
「マイクロスコープを入れて患者を呼ぼうと思うんです」「CAD/CAM入れて売り出そうと思うんです」セミナー後の懇親会などで、こんな話を参加者の院長先生からよく聞...
私の持論ですが、『経営者はエゴイストでいい』と考えています。当然、歯科医院の院長も同じくです。ただし条件はあります。スタッフ、患者、家族、関係者、地域などに幸せ...
行動しなければならない!それは誰でも知っていることです。しかし、「知っている」ということと「実際に行動に移せる」、さらには「成果を出すまで行動し続ける」こととは...
歯科医院を経営していく上で絶対に必要なものは?という質問をされたら、あなたはなんと答えるでしょう。「お金」と答えたあなたは物事の本質を見極める力を持っています。...
どこかの『路上で詩を売る人』ではありませんが、【人間だもの】仕方がないじゃないですか。こんにちは、株式会社120パーセント代表、集患、自費率向上、予防歯科の確立...
今年のように新型コロナのようなアクシデントがあると年頭に立てた目標はもう蚊帳の外になっていないでしょうか。まだ1年の1/3以上も残っていますから、目標を修正し立...
患者の獲得に努めようとか、競合との差別化を図ろうなどいわゆるマーケティングやお金の絡む経営の話をすると、嫌な顔をする院長がたくさんおいでになります。「私も歯科医...
「診療時間短縮・残業禁止日」のデメリットの中でも、最大のものは「診療患者数ならびに売上の減少」です。ピンチは誰にでもあることです。大事なのはピンチの時のリカバリ…