『患者数』を増やすことは歯科医院経営では避けては通れません。「だから新規患者を集めるのに苦労しているんだよ!」と叱られそうですが、これはちょっと待ってください。...
- ホーム
- 評判
評判

歯科医院経営の浮沈を左右する「需要と供給」【書き下ろし】
ほとんどのビジネスが顧客(患者)のニーズに応える事で成り立っています。だから、本物の不老不死の薬や100%当たる馬券の買い方が提供されれば凄まじい数の購入申し込...

歯科医院経営において注目すべき3つの数値とは?【書き下ろし】
歯科医院の経営の健全性や成長性を判断する上で重要な指標がいくつもあります。例えば、収益や利益、顧客満足度、スタッフの離職率などがそうです。あなたも耳にしたことが...

歯科医院の院長同士の交流をするなとは言いませんが…【書き下ろし】
歯科医院の院長の中には同業である歯科医師、特に他の歯科医院の院長に「ネガティヴな感情を持たれたくない!」という思いが強い方がおいでになります。実際、同業の歯科医...

【定期セミナー動画】戦略的歯科医院経営を目指すなら、知っておきたい古典的法則【新作撮…
歯科医院経営を戦略的にせよ!と言われてもほとんどの院長先生は何をどうすればいいか、さっぱり分からないことでしょう。それもそのはずです。歯科医院経営のみに特化して...


アクセスを増やしてどうにかなるレベルですか?【書き下ろし】
facebookやTwitter、instagramなど、SNS、ソーシャルメディアと呼ばれるものを集患対策の一環として活用する院長先生が増えています。そもそも...

【定期セミナー動画】患者と良好な関係性を築く方法5選【新作撮り下ろし】
歯科医院経営というのは非常に人間的です。大きな総合病院では完全な分業制がとられていますが、歯科ではそういうわけにはいきません。どちらかというと、歯科医院ではあな...

SNS集患で忘れてはならないコト【書き下ろし】
facebookやTwitter、Instagram、Youtube...ソーシャルネットワークサービス(SNS)は、もうすっかり市民権を得ていますよね。集患対...

歯科医院でも動画コンテンツを活用はもう必須
歯科医院が患者に向けて行う情報発信の重要性について否定的な見解を持つ方はほぼいなくなっています。しかし、動画の活用に関してはまだまだです。実際のところ、歯科医院...


売上総額ではなく利益を増やすには?
歯科医院の経営を左右する要因は?と訊かれたらあなたは何と答えるでしょうか?「最新設備」「技術」「教育されたスタッフの質」「患者の数」「広告宣伝費」など色々思い浮...