歯科医院の院長の中には同業である歯科医師、特に他の歯科医院の院長に「ネガティヴな感情を持たれたくない!」という思いが強い方がおいでになります。実際、同業の歯科医...
- ホーム
- 評判
評判

【定期セミナー動画】戦略的歯科医院経営を目指すなら、知っておきたい古典的法則【新作撮…
歯科医院経営を戦略的にせよ!と言われてもほとんどの院長先生は何をどうすればいいか、さっぱり分からないことでしょう。それもそのはずです。歯科医院経営のみに特化して...

アクセスを増やしてどうにかなるレベルですか?【書き下ろし】
facebookやTwitter、instagramなど、SNS、ソーシャルメディアと呼ばれるものを集患対策の一環として活用する院長先生が増えています。そもそも...

【定期セミナー動画】患者と良好な関係性を築く方法5選【新作撮り下ろし】
歯科医院経営というのは非常に人間的です。大きな総合病院では完全な分業制がとられていますが、歯科ではそういうわけにはいきません。どちらかというと、歯科医院ではあな...

SNS集患で忘れてはならないコト【書き下ろし】
facebookやTwitter、Instagram、Youtube...ソーシャルネットワークサービス(SNS)は、もうすっかり市民権を得ていますよね。集患対...


歯科医院でも動画コンテンツを活用はもう必須
歯科医院が患者に向けて行う情報発信の重要性について否定的な見解を持つ方はほぼいなくなっています。しかし、動画の活用に関してはまだまだです。実際のところ、歯科医院...

売上総額ではなく利益を増やすには?
歯科医院の経営を左右する要因は?と訊かれたらあなたは何と答えるでしょうか?「最新設備」「技術」「教育されたスタッフの質」「患者の数」「広告宣伝費」など色々思い浮...

歯科医院経営ビジネスに必須な「需要と供給」への対応【書き下ろし】
今回の話のテーマは『需要と供給』です。小難しそうに感じるかもしれませんが、我々歯科医師にとっても身近な話題です。一昔前は「虫歯の洪水」と言われていて...これは...

歯科医院経営者向け「令和情報のトリセツ」【書き下ろし】
あなたはテレビはみますか?私は最近はほとんど見ません。見る習慣がないので見てないだけで、ポリシーとかでそうしているわけではありません。診療のある日は、休憩時間で...


【定期セミナー動画】口下手返上!患者に伝わる説明の急所5選【新作撮り下ろし】
毎日歯科臨床の現場に立っている先生なら、説明することは日常茶飯事ですよね。患者への説明は言うに及ばず、スタッフ、外注先、取引業者など、様々な方にたくさんの説明を...