
医療従事者の顔と経営者の顔【書き下ろし】
歯科医院の院長は医療人の顔と経営者の顔を持っています。私が経営アドバイザーを兼任していることを抜きにしてもどちらかに偏りすぎた考え方はおすすめできません。こう言...
歯科医院の院長は医療人の顔と経営者の顔を持っています。私が経営アドバイザーを兼任していることを抜きにしてもどちらかに偏りすぎた考え方はおすすめできません。こう言...
まずは以下の記事をご覧ください。歯医者の予約をばっくれてから早一年と少し…すんごい行きづらいんです…詳しく言いますと、去年の夏頃に虫歯を治すため地元の歯医者さん...
予防歯科の話をすると、それだけで拒否反応を起こす先生が今でも一定数おいでになります。『どうせメインテナンスの話だろう?』『そんなみみっちいことはやりたくない!』...
GWも過ぎ去って、もう5月です。まだ5月という方もおいででしょうが、今年の1/3強が過ぎ去っています。成果目標を立てている方なら、年間目標の30%くらいはすでに...
あなたもSONYとAppleの社名は聞いたことがあるはずです。実は、1990年代半ばにSONYがAppleを買収しようとしたことがありました。もちろんそれは実現...
言われなくても当たりまえのことってありますよね。言われなくてもよくわかっていること…言われると「わかってる」と反発したくなること…【継続は力なり】なんていうのも...
診療内容、診療方針、方法や材料、注意事項…日常臨床の中で患者に説明が必要な場面は数え上げればキリがないほどありますよね。あなたもかなり多くの時間や労力を患者に対...
開業医に関しても、収益の悪化傾向は顕著です。バブルの頃には、高級外車を乗り回していたイメージのある職業ですが、今は昔、環境が様変わりしているのです。では、なぜ歯…
歯科医院の売上は『方程式』で表せます。方程式の1つ1つの項目の数値を増加させることができれば、歯科医院の『売上』が上がることになります。その項目の中でも「レセプ…
患者が増えても忙しくなるばかりで、手元の利益が増えないのではそのために行なった施策は意味がないどころか間違いです。歯科医院の「売上アップ」は売上方程式の1つ1つ…