「総売上から総経費を引いたものが利益」このことは歯科医院の院長なら誰でも知っていますよね。ではこの事実を歯科医院経営に活かすにはこの先、どうすればいいのかはご存...
- ホーム
- 年収
年収

本当はやばい歯科医院経営のリスク管理【書き下ろし】
比較的安定していると言われる歯科医院経営でもリスクの想定とその備えは大切です。思ってもみなかったことで歯科医院経営が危機に陥る…あなたの歯科医院の存続を脅かしか...

あなたは下手なプロポーズと同じことをしている?【書き下ろし】
この文章は歯科医院を経営する院長向けに書いています。現在の平均開業年齢は30台後半ですから実際にこの文章を読んでいる方のほとんどは結婚なさっていることでしょう。...

【定期セミナー動画】歯科医院経営に絶対的に必要な3つのEx【新作撮り下ろし】
あなたが歯科医師で、そしてこの文章にたどり着いたならそれだけであなたは上位20%の存在です。歯科医師は複合的な理由により、その大部分が「歯科医院経営に関心を持た...

患者のコントロールが歯科医院の業績を決める【書き下ろし】
患者が集まっても院長の収入が増えない歯科医院があります。そのような歯科医院は往々にして患者主導の診療体制になっています。患者主導の状況では「患者の気まぐれ」や「...


スタッフが歯科医院をやめる9つの理由(下)
経営者(院長)と被雇用者(スタッフ)の関係は現在ではもっとビジネスライクになっています。雇用主が従業員のプライベートに責任を感じたり口出しをすることは最早ありま…

スタッフが歯科医院をやめる9つの理由(中)
歯科衛生士という職種は離職率が高く、復職率が低いと言われています。つまり多くの歯科医院の『職場環境』が歯科衛生士に優しくないことを意味しています。スタッフが辞め…

あなたの経営成績がわかる3つの指標(下)
院長になったなら売上から経費の支払いをした残りが収入になります。売上が多くても経費がさらに多ければ収入はマイナスになることもあります。収入がなければ治療に関する…

あなたの経営成績がわかる3つの指標(上)
収入に余裕がなければ、歯科治療に関する最新の知識もその知識を具現化する診療機器も手に入れることはできません。良質な診療の礎や、経営改善の道しるべにするためにあな…


勤務歯科医で生涯を終えるビジネスモデルは成り立つのか
医科においては生涯を勤務医として過ごす、開業しないビジネスモデルが存在しています。これに対して、我々歯科医師はどうでしょうか?生涯にわたって歯科医療に携わりたい…