new treatment

あなたの今後を左右する『新治療の導入』の留意点

 

新しい年を迎えて、これまであなたが取り組んでこなかった
新しい治療を始めようという院長もおいででしょう。

 

意欲は素晴らしいですし、
その治療を望んでいた患者にとっては福音そのものですから、
ぜひうまく滑り出してほしいと願っています。

 

ただ、治療の結果のみならず、経営上でも良い結果を残せなければ
いずれは規模を縮小、さらには撤退していかざるを得なくなります。

 

そこで、今回は
『そもそもどんな治療を導入したらいいか』
についてお話ししていきます。

新治療を導入するなら

 

実際に「どんな治療を導入したらいいか」については
考えるべきポイントがはっきりしています。

 

もったいぶっても仕方ないので、結論から言いましょう。
ポイントとはズバリ、これです。

【導入を検討している治療はどんな市場背景なのか】

 

現在の歯科医院経営を取り巻く環境において、
新治療を導入するとなれば、何らかの広報活動、すなわち広告や宣伝が
間違いなく必要になります。

 

既存の患者で待合室が溢れかえっていて、
先生やスタッフが軽く水を向けさえすれば
いくらでも患者がその治療を受けてくれるのが確実なら
広報活動は必要ないかも知れません。

 

しかし、現状がそうでも将来、先生が引退を決意するまで
その状況がキープできるかは不明です。
時勢が変わって…は、いつでも起こりうることです。

 

つまり、広報活動をしないということは、
現状の患者が途切れない仕組みの歯車が
少なくとも数十年は無事に回り続けることに
ベットすることと同意義なのです。

 

そこまでの賭けに出られない方や、時制の変化を捉える自信がない方は
新治療を受診してくれる患者を獲得する仕組みを
「広告宣伝費」というコストをかけて構築する必要があります。

 

そしてその「広告宣伝費」のコストの大きさは
新治療の市場背景によって大きく変わってくるのです。

市場の成熟度と認知度

市場(マーケット)については、その規模や大きさを気にする方が多いのですが
実際に気にすべきなのは「市場の成熟度と認知度」になります。

 

それぞれがどういう状況の市場に参入すれば
効率的で効果的に利益を得られるとあなたは思いますか?

 

完全に成熟しきってしまった市場と
まだまだ伸びシロがある市場とでは後者の方が有利ですし、
認知度が低い市場より、ある程度認知されている市場の方が
有利だろうということは直感的におわかりいただけると思います。

 

言い方を変えると、
画期的な治療法が開発されたとして、今後広く普及するとしても
その市場が超未熟で、認知もされていなければ、
説明や周知のためのコストと時間が必要ということです。

 

また、認知されており、かつ成熟しきっている市場への参入は
競合する他の歯科医院との集患競争に打ち勝たねばならず、
結果的にはそれなりに大きなコストがかかってきます。

 

いずれにしてもコストの発生は避けられません。
ですから、新治療の導入の際には『広告宣伝の戦略』も
同時に練る必要があるのです。

 

そしてその戦略を練るために
新治療の『市場の成熟度と認知度』を
把握しなくてはならないわけです。

新治療導入の条件

 

そこで私がオススメするのは
【ある条件に会った新治療を導入する】ことです。
その条件とは以下の通りです。

これまであなたが力を入れて行ってきた治療の
延長線上にある治療
より上位・高度・深堀した治療
フォローやカスタマイズをより手厚くした治療

 

少なくとも上記の3つのうちの1つは当てはまる治療なら
導入を考えて良いでしょう。

 

つまり、その新治療を導入することによって、
あなたの特定の分野へのこだわりや、適応範囲の広さや深さを
患者に示せるような治療を導入するのです。

 

このような条件の下に新治療を導入すれば、
これまでのあなたの診療実績を土台として
『広告宣伝の戦略』を練ることができます。

 

すなわち、伸びシロは十分あるが
成熟度や認知度が低い市場の治療であっても
思い切って導入する際のリスクが小さいと言えます。

 

リスクが小さい理由としては、

1、成熟市場ではないので競争コストが小さい
2、認知度の低さをこれまでの実績である程度埋められる
3、うまく軌道に乗れば先行者利益が大きい
4、他の歯科医院にとっては参入障壁が大きく見える
5、患者からはその新治療のエキスパートであると認定される

 

導入の条件を満たしているなら、問題となるのは
これまでの実績が認知度の低さをどの程度カバーするかの見極めと
軌道に乗るまでの時間の想定くらいです。

 

また、導入の条件は、どれも
”これまで行ってきた治療”がベースになっています。

 

ですから、新治療の導入はある意味、
”どの分野でエキスパートになるか”の選択でもあるのです。

 

今後のあなたの歯科医院の経営・成長戦略も視野に入れて
十分に考えてどの新治療を導入するかを決めてください。

 


 

先生の歯科医院、まだまだ伸び代があります!
その疑問や悩み、気軽に話してみませんか?

 

★誰にも知られず、どんなことでもお話しください!
『トライアルセッション(お試しコンサルティング)』

※品質は通常のコンサルティングと変わりません。
※2回目以降の継続を強制することはありません。
※その他のサービスを売り込むこともありません。

詳細はこちら
https://120percent-inc.com/contents/trial-session/


 

★根本的な原理原則に基づく自費率アップへのセミナー
 『高額でも患者から 治療をお願いされる3つの秘訣』

猛烈にプッシュしなくても高額な診療が次々決まる!
口下手でも、プレゼンにシステムがなくても大丈夫

詳細はこちら
https://wp.me/P6asQv-ps


 

★王道的なのに盲点な「コレ」を少人数セミナーで!
 『良質な患者でアポイントを埋め尽くす3つの急所』

良質な患者に数多く愛され通院してもらう
魔法のような集患の手立ては存在しません!

詳細はこちら
https://wp.me/P6asQv-rE

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あなたの歯科医院の繁盛と
あなたの成功を真剣に願っています!!

もしあなたに質問・疑問等がありましたら、
遠慮なく“近”まで質問フォームからお問い合わせください。

   ↓↓↓↓↓↓↓↓
質問フォームへ

※ 3営業日以内に返信いたします。

=========================

歯科医師
歯科医院の集患・経営、
ブランド構築コンサルタント

株式会社120パーセント
代表取締役  近  義武

関連記事

  1. specialist

    なんとなく耳触りが良いから私も勘違いしていました!

  2. tool

    その使い方、もったいないです!

  3. 安定した売上は気持ちも安定させる

    歯科医院の売上を高位安定させる7つのポイント(上)

  4. Tax

    その相談、お門違いです!

  5. 現状の把握

    あなたの経営成績がわかる3つの指標(上)

  6. 分岐点

    歯科医院の売上を高位安定させる7つのポイント(中)

  7. special treatment

    自由診療を増やしたくても”無理!”と感じているなら…

  8. 説明

    寝室の空気と患者に行動を促すたった1つのコツ

Category