歯科医院の口コミを戦略的に発生させる【書き下ろし】 2022.09.17 新患獲得/集患/増患 Tweet Last Updated on 2022.9.17 by 近 義武 口コミは情報伝達の1つの形です。 『歯科医院経営に口コミは重要』とは言われ続けてきましたが、 多くの院長は自然発生に任せて何の対策も打ってきませんでした。 『診療技術や接遇・設備などが良ければ口コミが起こる』 という「口コミへの間違った認識」があったからです。 診療技術や接遇が良いというのは当然の大前提に過ぎません。 この大前提に加えて『劇的体験』がなければ、サービスに慣れ、 刺激にあふれている現在においては口コミは起らないのです。 『劇的体験』とはすなわち、『期待していたもの』と 『患者が受け取ったと感じるもの』とのギャップです。 このギャップが大きいほど『劇的体験』も大きくなり 口コミ・紹介も起こりやすくなります。 三者三様の取り組みが必要 口コミが発生する仕組みを考える時に 考慮しなければならないことがあります。 それは、口コミが他の「情報伝達の方法」とは異なり 情報発信者と情報受信者の他に別の登場人物が存在することです。 つまりこういうことです。 情報発信者=口コミを起こしたい人物=あなた 情報受信者=口コミを受け取る人物=紹介者の知人等 別の登場人物=口コミを行う人物=紹介者・既存患者 『期待していたもの』と『受け取ったと感じるもの』との ギャップを大きくするには「登場人物三者」に対して それぞれに対策を施さねばなりません。 情報発信者(あなた自身)への対策 診療や接遇、設備など、多くの点で 口コミが起こりやすいように工夫をすれば 口コミが発生する機会も増えるだろう… この考え方は多くの歯科医院の院長が 陥ってしまいやすいワナです。 言い換えると、推しているモノが多いと、 紹介者にとってあなたの歯科医院の特徴が曖昧になり 口コミをする気が削がれてしまうのです。 口コミを発生させたいのであれば、 狙う分野や内容は、絞り込むことが重要です。 『何を』口コミしてほしいのかをあえて1つに定めた方が 結果として口コミは多く発生します。 口コミの受診者への対策 我々医療提供者側=情報発信者としては 『とにかくたくさんの人が口コミ情報を受け取る』 ことを目指してしまいがちです。 しかし実際には、100人の 興味を持たない方や来院に繫がらない方に 口コミ情報を受け取ってもらうよりも、 来院してくれる可能性がある人10人に 口コミ情報を受け取ってもらった方が効果的です。 そこで、来院してくれる可能性がある人に 口コミ・紹介情報を届かせるためには 口コミを行ってくれる「紹介者」に 『こういう人に教えてあげてほしい』 『こんな人を紹介してほしい』 と、依頼をすることが重要になります。 「こういう人」「こんな人」が明確になっているほど… この記事の公開は2023年2月28日まで Last Updated on 2022.9.17 by 近 義武 続きは『ブランドアカデミー Web Basic』 月額有料会員に限定して公開されています。 ご覧の際には下欄にパスワードをご入力の上、『確定』ボタンをクリックしてください。最新のパスワード(BAwb*******)は、『ブランドアカデミー Web Basic』会員に向けて、毎月初にメールにてお送りしておりますのでご確認・ご入力ください。 『ブランドアカデミー Web Basic』内には、このようなコラム500本以上と、セミナー動画50テーマ250本以上がストックされており、現在も増え続けています。新作はもちろん、旧作もローテーションで復活公開しており、コラムは40〜50本、セミナー動画は10テーマ50本以上を常時ご覧いただけます。興味を持たれた方は、この下の『詳細を確認する』ボタンをクリックしてください。お申し込みと決済が完了後に会員用パスワードをご案内します。 詳細を確認する パスワードを入力 → Tweet Share12 Hatena RSS 投稿者: 近 義武 BAWB会員限定特設記事, 新患獲得/集患/増患 【定期セミナー動画】歯科医院経営の鍵は「…前の記事 情報のインプットについてのとっておき【書…次の記事