歯科医院の経営改善に取り組む際には、多くの場合、患者に向かって何らかのアピールが必要になります。いわゆる「プロモーション」です。方向性としては大きく2つ。・院長...
- ホーム
- コンサルティング
コンサルティング
コンサルティングが必要なのはこんな院長(後編)【書き下ろし】
コンサルタントが提供しているものはクライアントの持つ悩みや問題の解決です。ただし、問題解決の方法を教えるだけでその遂行までは請負いません。遂行はクライアントであ...
コンサルティングが必要なのはこんな院長(前編)【書き下ろし】
私は今でこそコンサルタントとなりましたからコンサルティングとは何をするものなのかは熟知しています。しかし、コンサルタントになるさらにずっと前、実際に自分自身がコ...
歯科医院経営でも自分のことは見えにくい!
「岡目八目」ということわざがあります。他人の打っている囲碁を傍から見ている者は、対局者よりも八目分のリードを持っているようなもの…ここから転じて、傍観者は局面の...
専門用語を使わなくても患者にわかってはもらえない!
患者が読む文章、聞かせる話、目にする案内…パンフレットのようなリアルなものでも、メルマガのようなネットで配信するものでもまことしやかに言われ続けていることがあり...
学びを無駄なく活用するには
あなたは先週、何らかのセミナーに参加したでしょうか?もちろんYesの方もNoの方もおいででしょう。私の記事を読んでいる方は勉強熱心な方が多いので、Yesと答えた...
患者に選ばれる理由を生み出す3ステップ
医業、歯科医業は、他業種とは一線が引かれているのは事実です。例えば、広告に規制があったり、健康保険が存在していたり、その料金を行政が決めていたり・・・挙げていけ...
「応召義務」は患者に対する義務ではない!
私は「院長が主体的に診療も経営を行うべきだ」ということをいつも話しています。細かいノウハウは、この主体性を実現するための手段とか方便に過ぎないのです。あなたの歯...
心理的な盲点があなたの思考や行動を歪める
「盲点」という言葉は歯科医院の院長になるような方はほぼ全員が知っていること、知識として持っていることです。眼科医学的な眼球の仕組み上での「盲点」のこともあるいは...
手に入れたノウハウを確実に成果に結びつける方法
歯科医院の院長なら誰しも、開業したからにはたとえわずかでも、『毎年、成長発展させたい』と思うものです。それが純粋に経営的なことであろうと、医院としての実力的なこ...