保有効果

保有効果であなたの治療の価値を上げよう【書き下ろし】

Last Updated on 2022.8.1 by 近 義武

こんな実験結果があります。

 

〇〇大学の大学生を被験者として
ランダムにAとBの2つのグループに分けます。

 

Aブループには〇〇大学のロゴ入りの
マグカップをプレゼントします。

 

プレゼントした後すぐに、Aグループには
「いくらなら、Bグループにマグカップを売るか?」と尋ね、
もらわなかったBグループには
「いくらなら、Aグループからマグカップを買うか?」
と尋ねます。

 

通常のマグカップは6ドルで販売しているもの。
そのことは被験者全員が知っています。
すると、その結果は平均すると次のようになりました。

Aグループ:7.12ドルで売る
Bグループ:2.87ドルで買う

 

たった今、手に入れたものなのに
手に入れていない状態と比べると、
感じる価値は2倍以上の差が出たのでした。

 

こんにちは、株式会社120パーセント代表、
集患、自費率向上、予防歯科の確立をブランディングで実現する、
ブランド歯科医院構築・経営コンサルタント、
歯科医師の 近  義武 です。

 

上記の実験は行動経済学者の
ダニエル・カーネマン氏が行ったものです。

 

このように、所有したことによって
感じる価値が高まる心理効果を「保有効果」と呼びます。

保有効果の背景

 

「手に入れたモノの価値が高くなる」という
保有効果が起こる背景にはさらに3つの心理が働いています。

1、愛着を感じる

人は自分が所有したということでそのモノに対して
「自分のもの」というマーキングがされたと認識します。

 

そのため、ある意味『自分の一部』のような
拡大解釈が生まれます。
この傾向は自己肯定感が強い人ほど大きくなります。

2、自分が感じる価値は、他人も同様に感じるはずと考える

例えば、腕時計についた傷は
他人からすればマイナス評価でしかありませんが、
自分にとっては人生を共にした思い出であり、
他人にもその思い出の価値が伝わると感じてしまいます。

3、手に入れるよりも、失うかもしれないことを重要に感じる

人は新しいものを手にした時に得られるメリットよりも、
所有しているものを失うデメリットの方に注意が働き、
できるだけ損失を避けたいと感じる傾向があります。

保有効果の使い方

 

もっとも簡単なのは…

この記事の公開は2022年8月31日まで

Last Updated on 2022.8.1 by 近 義武

続きは『ブランドアカデミー Web Basic』
月額有料会員に限定して公開されています。

ご覧の際には下欄にパスワードをご入力の上、『確定』ボタンをクリックしてください。最新のパスワード(BAwb*******)は、『ブランドアカデミー Web Basic』会員に向けて、毎月初にメールにてお送りしておりますのでご確認・ご入力ください。

『ブランドアカデミー Web Basic』内には、このようなコラム500本以上と、セミナー動画50テーマ250本以上がストックされており、現在も増え続けています。新作はもちろん、旧作もローテーションで復活公開しており、コラムは40〜50本、セミナー動画は10テーマ50本以上を常時ご覧いただけます。興味を持たれた方は、この下の『詳細を確認する』ボタンをクリックしてください。お申し込みと決済が完了後に会員用パスワードをご案内します。

 


 

先生の歯科医院、まだまだ伸び代があります!
その疑問や悩み、気軽に話してみませんか?

 

★誰にも知られず、どんなことでもお話しください!
『トライアルセッション(お試しコンサルティング)』

※品質は通常のコンサルティングと変わりません。
※2回目以降の継続を強制することはありません。
※その他のサービスを売り込むこともありません。

詳細はこちら
https://120percent-inc.com/contents/trial-session/


 

★根本的な原理原則に基づく自費率アップへのセミナー
 『高額でも患者から 治療をお願いされる3つの秘訣』

猛烈にプッシュしなくても高額な診療が次々決まる!
口下手でも、プレゼンにシステムがなくても大丈夫

詳細はこちら
https://wp.me/P6asQv-ps


 

★王道的なのに盲点な「コレ」を少人数セミナーで!
 『良質な患者でアポイントを埋め尽くす3つの急所』

良質な患者に数多く愛され通院してもらう
魔法のような集患の手立ては存在しません!

詳細はこちら
https://wp.me/P6asQv-rE

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あなたの歯科医院の繁盛と
あなたの成功を真剣に願っています!!

もしあなたに質問・疑問等がありましたら、
遠慮なく“近”まで質問フォームからお問い合わせください。

   ↓↓↓↓↓↓↓↓
質問フォームへ

※ 3営業日以内に返信いたします。

=========================

歯科医師
歯科医院の集患・経営、
ブランド構築コンサルタント

株式会社120パーセント
代表取締役  近  義武

 


 

先生の歯科医院、まだまだ伸び代があります!
その疑問や悩み、気軽に話してみませんか?

 

★誰にも知られず、どんなことでもお話しください!
『トライアルセッション(お試しコンサルティング)』

※品質は通常のコンサルティングと変わりません。
※2回目以降の継続を強制することはありません。
※その他のサービスを売り込むこともありません。

詳細はこちら
https://120percent-inc.com/contents/trial-session/


 

★根本的な原理原則に基づく自費率アップへのセミナー
 『高額でも患者から 治療をお願いされる3つの秘訣』

猛烈にプッシュしなくても高額な診療が次々決まる!
口下手でも、プレゼンにシステムがなくても大丈夫

詳細はこちら
https://wp.me/P6asQv-ps


 

★王道的なのに盲点な「コレ」を少人数セミナーで!
 『良質な患者でアポイントを埋め尽くす3つの急所』

良質な患者に数多く愛され通院してもらう
魔法のような集患の手立ては存在しません!

詳細はこちら
https://wp.me/P6asQv-rE

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あなたの歯科医院の繁盛と
あなたの成功を真剣に願っています!!

もしあなたに質問・疑問等がありましたら、
遠慮なく“近”まで質問フォームからお問い合わせください。

   ↓↓↓↓↓↓↓↓
質問フォームへ

※ 3営業日以内に返信いたします。

=========================

歯科医師
歯科医院の集患・経営、
ブランド構築コンサルタント

株式会社120パーセント
代表取締役  近  義武

関連記事

  1. price value

    歯科医師のあなたが行う治療の価値の伝え方【書き下ろし】

  2. 図らずもブレーキ踏んでいませんか?

    自由診療成約が頭打ちになっているなら…

  3. 患者に”うん”と言わせる

    あなたが言い切らないと、患者は不安になる

  4. income

    2つの経費を使いこなせば、経営はもっと楽になる【書き下ろし】

  5. 危機バネ

    起死回生!「危機バネ」を利かせてステージアップする方法【書き下ろし】

  6. SNSで集患する

    SNSを歯科医院の集患に活用するには【書き下ろし】

  7. LINEデメリット

    歯科医院の集患LINEを導入する最大のデメリット【書き下ろし】

  8. data

    我々歯科医師の肌感覚も捨てたものではない!【書き下ろし】

Category