
あなたのその治療、患者に需要ありますか?
宣伝広告など集患活動に力を入れているにも関わらず集患できない、患者が少ないと嘆いている院長は少なくありません。その原因として、様々なこと…
宣伝広告など集患活動に力を入れているにも関わらず集患できない、患者が少ないと嘆いている院長は少なくありません。その原因として、様々なこと…
あなたは、「歯科医療で一番大事なのは信頼だ!」と聞いても、驚くことはないでしょう。あなたも、私も、歯科医師なのですからこの辺りは共通認識だと思います。では、「歯…
前回にターゲット患者層を的確に絞る話をしましたが、
きちんと絞れていたとしても
ターゲット患者層にアプローチが届いておらず、
集客の悩みはどの様な業種、業態においても、
経営の悩みとしてポピュラーです。
近年ではついつい
…
歯科医院の経営は、好景気・好状況下ではどなたでも『拡大路線』の戦略で問題ありませんでした。しかし現在は好景気・好状況下ではありませんので、『拡大路線』以外の戦略...
我々歯科医師の診療にはほぼ何らかの「処置」が付随します。内科のように「診察して投薬」がメインではありません。さらにその処置は『小手術』に分類すべきものが多く「3...
歯科医院の経営は非常に厳しいと言われています。以前は開業しさえすれば、特に気にかけることもなく患者が溢れるほど来院しました。高額の治療も今よりずっと決まりやすか...
現在の歯科医院経営では全ての診療を保険診療で行って内容的にも経済的にも満足のいく状況を構築するのは非常に困難な情勢となっています。それどころか『どうすれば自由診...
「どんな勉強でもしないよりはマシ!」これは確かに真実です。しかしある意味間違いでもあります。我々開業医にとって、勉強をする・研鑽をする事は生き残るための必須の条...
歯科医院の院長の中には同業である歯科医師、特に他の歯科医院の院長に「ネガティヴな感情を持たれたくない!」という思いが強い方がおいでになります。実際、同業の歯科医...