
実行力や継続力が欲しいなら
開業した歯科医師が経営者として成功する上での最大のライバルって誰だか知っていますか?それはあなた自身です。こんにちは、株式会社120パーセント代表、集患、自費率...
開業した歯科医師が経営者として成功する上での最大のライバルって誰だか知っていますか?それはあなた自身です。こんにちは、株式会社120パーセント代表、集患、自費率...
せっかく獲得した新規患者なのですから流出するのを黙ってみているのはもったいないですよね…実患者数を増やすのは歯科医院経営では永遠のテーマです。感情的なこと、健康…
『平均来院回数』を増やす施策も大切ですが、『実患者数』を増やすことを避けては通れません。「だから新規患者を集めるのに苦労しているんだよ!」と言われそうですが『実…
歯科医院や歯科医師は過剰といわれ、日本の人口も減り始めています。患者数を増やしたいという要望は多くの歯科医院の院長に共通しているのです。そこで今回は患者を増やす…
患者を増やすための方法は「新規患者を増やす」だけではありません。そもそも、新患獲得に目がいくのは患者の主訴の治療が終わった段階で患者のほとんどを「放流」してしま…
『アポイント帳が埋まらない…』『患者が増えない…』『毎日の患者が足りない…』こんな悩みを密かに抱えている院長は少なくありません。そして、『集患・増患』がうまくい…
経営者(院長)と被雇用者(スタッフ)の関係は現在ではもっとビジネスライクになっています。雇用主が従業員のプライベートに責任を感じたり口出しをすることは最早ありま…
歯科衛生士という職種は離職率が高く、復職率が低いと言われています。つまり多くの歯科医院の『職場環境』が歯科衛生士に優しくないことを意味しています。スタッフが辞め…
あなたが院長を続けている限りスタッフの去就には敏感にならざるを得ません。院長にとって、何かと落ち着かない状況がスタッフの去就のたびに少なからず起きるからです。そ…
私の持論ですが、『経営者はエゴイストでいい』と考えています。当然、歯科医院の院長も同じくです。ただし条件はあります。スタッフ、患者、家族、関係者、地域などに幸せ...