歯科医院の経営は非常に厳しいと言われています。以前は開業しさえすれば、特に気にかけることもなく患者が溢れるほど来院しました。高額の治療も今よりずっと決まりやすか...
- ホーム
- 説明
説明

患者には理解できない前提のキャンセル対策【書き下ろし】
歯科医院のキャンセルが生じるそもそもの原因は何でしょう?悪天候や交通機関の麻痺、身内の不幸など本当に仕方のないことを除いて考えてみてください。こういった「そもそ...

保有効果であなたの治療の価値を上げよう【書き下ろし】
こんな実験結果があります。〇〇大学の大学生を被験者としてランダムにAとBの2つのグループに分けます。Aブループには〇〇大学のロゴ入りのマグカップをプレゼントしま...

【定期セミナー動画】これであなたも信頼が爆上げ!先生の価値を高める会話の進め方【新作…
歯科医師とし会員が不足していた時代はもうはるか昔になってしまいました。待合室には患者がごったがえし、歯科医師は休む間も無く診療に明け暮れていました。私も小学生で...

【定期セミナー動画】口下手返上!患者に伝わる説明の急所5選【新作撮り下ろし】
毎日歯科臨床の現場に立っている先生なら、説明することは日常茶飯事ですよね。患者への説明は言うに及ばず、スタッフ、外注先、取引業者など、様々な方にたくさんの説明を...


保護中: 歯科医院経営の負のスパイラルからの脱出方法(下)
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

歯科医院の経営力を身につけるシンプルな方法
我々歯科医師が研鑽をし続けるというのは我々自身の存在意義にも関わることですから、行うのは当然と言えば当然です。もちろん、ドクターそれぞれ、身につけているものが違...

専門用語を使わなくても患者にわかってはもらえない!
患者が読む文章、聞かせる話、目にする案内…パンフレットのようなリアルなものでも、メルマガのようなネットで配信するものでもまことしやかに言われ続けていることがあり...

患者に「お金をかけて受診しよう」と決断させたいなら?
最近はネット上でのサービスが驚く程充実しています。あらゆることがネット上だけで完結する状況にすら思えます。中には僧侶の読経をデリバリーするものも存在するくらいで...


時間さえあればできると思い込んでいる『トークスクリプト』
歯科のセミナーに参加したことのある方ならおわかりだと思いますが、セミナーの9割方は講師が一方的にしゃべるパターンです。座学とハンズオンセミナーが完全に分離してい...