『毎月料金が発生して毎月払ってもらう』このパターンで売り上げていくビジネスモデルを【継続課金モデル】とよびます。こういうと難しく聞こえますが、「サブスク型モデル...
- ホーム
- 継続課金
継続課金

こんなことであなたの評判が下がっている?
先日、こんな話を聞きました。私が歯科医師だと知って、質問をしてきた方の話です。半年ごとに会社近くの歯科医院に通っていた。詰め物が取れたので自宅近くの医院を受診し...

その学び方はちょっとオススメしません【書き下ろし】
コロナの影響で避けられていたイベント類も元のペースに戻りつつあります。世間的な目もそうですが、参加者の心理もそれなりに和らいできたように感じます。私もクライアン...

「忙しくて…でも儲からない」を解消するには?【書き下ろし】
「貧乏暇なしなんだよ…」「忙しくて…でも儲からない」こういう院長先生に足りないのはズバリ経営戦略です。働いているのに利益が少ないということは、利幅が薄い診療が多...

保護中: 優秀なスタッフを採用するためのチェックポイント3選【書き下ろし】
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。


『値上げができない』だけど値上げしたい【書き下ろし】
歯科医院経営のステージを上げるために行うべきことはいろいろとあります。その中でも、まず最初にやってほしくてなおかつインパクト、波及効果が大きいのは『値上げ』です...

「ダンドリが8割」は歯科医院の集患でも真実【書き下ろし】
質の高い患者を集めるにはどうしたら良いでしょうか?手当たり次第に方策を試して、当たるまで頑張るような偶然に頼ったやり方でなく、再現性の高い方策を話していきましょ...

歯科医院のキャンセル対策、どこまでしますか?【書き下ろし】
経費には2種類あることはご存知でしょうか。「固定費」と「変動費」になりますが、この内の「固定費」は患者が来なくても発生します。土地代、家賃、テナント料、駐車場代...

あっという間にラポールを築く3つのマインドと2つのテクニック
歯科マーケティングのノウハウやドゥハウ、テクニックなどの中には院長と患者、さらには院長とスタッフとの間にラポールがあってこそ威力を発揮するモノがあります。患者や…


歯科医院経営にインフレはどんな影響がある?【書き下ろし】
最近、食料品をはじめ様々なものが値上がりしていますよね。ニュースサイトでもインフレを懸念する記事が散見されます。では、本格的にインフレになったら、歯科医院経営者...