
【定期セミナー動画】キャンセルを激減させる3つの方法
あなたは「キャンセル対策」を講じているでしょうか?もし手付かずだったら、喜ぶべきかもしれません、なぜなら、改善すればその分の伸びシロが約束されていますから。増収...
あなたは「キャンセル対策」を講じているでしょうか?もし手付かずだったら、喜ぶべきかもしれません、なぜなら、改善すればその分の伸びシロが約束されていますから。増収...
患者を集めることを文字通り「集患」といいますが、あなたが『集患』のために行っていることは何でしょうか。駅などへの看板広告・医院看板・壁面表示・院内掲示・パンフレ...
「ウチの患者さんのほとんどは患者さん同士の紹介で来てるんですよ〜」たまにこういう院長に出くわします。「でもあんまり儲かってる気がしないんですよねぇ〜、結構忙しい...
我々歯科医師は患者に対しほぼ必ず治療の説明をします。タイミングとか、どこまで詳細に説明するかとか治療によってもドクターによってもまちまちでしょうが何らかの形であ...
研鑽・研修についてはあなたもきっと努めていることでしょう。診療後、あるいは休診日に様々な形で行っていることと思います。ただし…、ただしです。「臨床」の研鑽・研修...
今年も残すところ後3ヶ月…最後の四半期となりました。(この記事は2016年10月初旬に執筆しました)そろそろ今年の売上を気にする方や売上に関する質問が増える時期...
ほとんど患者があなたの大ファンになってくれたら…ちょっと想像しただけでもあなたは診療がやりやすくなるし、スタッフも気持ちよく仕事ができそうですよね。歯科医院経営...
あなたもやっぱり新規患者が来院すると嬉しいですか?院長として歯科医院を経営していればその気持ちはごく普通のものですし、責められるべきものでもありません。しかし、...
患者の信頼を勝ち取るには何をすれば効果的でしょうか?これにはいろいろな方法がありますが、院長であるあなたの、診療に対する姿勢や言動、治療方針や治療上で大切にして...
そろそろ本腰を入れて、ネットから集患をしてみたい!そういう院長からよく質問されるのが、『フェイスブックとブログとではどちらをやったほうがイイの?』というあたりの...