患者にあなたのことを好きになってもらおう
こう感じている院長先生はいないでしょうか?患者とスムースにラポールを築きたい…患者に今よりもっと親近感を増してほしい…患者にあなたのファンになってもらいたい…コ...
こう感じている院長先生はいないでしょうか?患者とスムースにラポールを築きたい…患者に今よりもっと親近感を増してほしい…患者にあなたのファンになってもらいたい…コ...
私は「院長が主体的に診療も経営を行うべきだ」ということをいつも話しています。細かいノウハウは、この主体性を実現するための手段とか方便に過ぎないのです。あなたの歯...
院長1人1人違うのですから、よほどの偶然でもない限り、丸パクリのマニュアルがそのままあなたの歯科医院で使えるなんてあり得ないのです。どんな悩みや問題に対しても多…
痛いときや取れた時にしか来ない患者が多い…院長から愚痴っぽく聞かされることがあるセリフの1つです。こういう院長に共通しているのは「来てくれてはいるが、ファンにな…
「ウチの患者さんのほとんどは患者さん同士の紹介で来てるんですよ〜」たまにこういう院長に出くわします。「でもあんまり儲かってる気がしないんですよねぇ〜、結構忙しい...
研鑽・研修についてはあなたもきっと努めていることでしょう。診療後、あるいは休診日に様々な形で行っていることと思います。ただし…、ただしです。「臨床」の研鑽・研修...
患者は自分の身の安全を守るためにスタッフのことも院長であるあなたのことも常に観察・評価しています。その評価の高さは本来、診療技術の高さに直結するべきでしょう。少...
歯科医院を経営していく上で皆が皆、重要だと認識しているのも関わらず、実は理解がなおざりになっている…そういうことの1つに【紹介患者】があります。紹介は「人間」を...