
歯科医院で患者にサービスをする必要はない!
『サービス』『おもてなし』『接遇』…どれもよく聞く言葉です。「歯科業界にもサービス精神が重要…」みたいなことが言われるようになってもう随分と経っている気がします...
『サービス』『おもてなし』『接遇』…どれもよく聞く言葉です。「歯科業界にもサービス精神が重要…」みたいなことが言われるようになってもう随分と経っている気がします...
こう感じている院長先生はいないでしょうか?患者とスムースにラポールを築きたい…患者に今よりもっと親近感を増してほしい…患者にあなたのファンになってもらいたい…コ...
私は「院長が主体的に診療も経営を行うべきだ」ということをいつも話しています。細かいノウハウは、この主体性を実現するための手段とか方便に過ぎないのです。あなたの歯...
「ウチの患者さんのほとんどは患者さん同士の紹介で来てるんですよ〜」たまにこういう院長に出くわします。「でもあんまり儲かってる気がしないんですよねぇ〜、結構忙しい...
研鑽・研修についてはあなたもきっと努めていることでしょう。診療後、あるいは休診日に様々な形で行っていることと思います。ただし…、ただしです。「臨床」の研鑽・研修...
たくさんの患者にあなたの歯科医院で治療を受けてほしい…来院したからには全ての患者に満足して帰ってほしい…あなたのそういう気持ちは貴重で大切です。しかし、だからと...
現在の主流となってきた感のあるインターネットによる集患…スマートフォンサイト、動画によるプロモーション、PPC広告、SEO対策、facebookの活用など様々な...
【ブランド】と聞いてあなたは何を思い浮かべるでしょうか。グッチやエルメスなどのファッションブランドを思い浮かべる方もおいででしょう。有名ブランド、一流ブランドと...
私は現在、初見の方からのコンサルティングの依頼はほぼ100%受けていません。私のセミナーに何度か足を運んでいただいた方でもよほど印象的で相当突っ込んだ話をした方...
少し古いですが、ちょっと面白い調査結果を見つけたので紹介しようと思います。歯磨きの回数とメンテナンスまずは1日の歯磨きの回数と定期検診の有無に関係があるかどうか...