コミュニケーションツールには様々なものがあります。双方向のもの、単方向のもの、告知レベルのことしかできないもの、会話として成立しそうなもの…どのツールにも一長一...
- ホーム
- 売上
売上

経営改善に向けた歯科医院のプロモーション【書き下ろし】
歯科医院の経営改善に取り組む際には、多くの場合、患者に向かって何らかのアピールが必要になります。いわゆる「プロモーション」です。方向性としては大きく2つ。・院長...

スタッフは景気が良くなるとどう変化する?そしてその対処法は?【書き下ろし】
ちょっと面白いというか感心した話を聞かせてもらうことができました。その話を聞かせてくれた方は40代の女性の方です。いわゆる専業主婦だそうですが、少々変わった趣味...

【定期セミナー動画】歯科医院の売上を安定化させるには?【新作撮り下ろし】
保険診療が中心でも、自由診療が中心でも歯科医医院の売上を恒常的に安定させるのはなかなか難しいことです。どんな歯科医医院でも、来院患者が多い月、売上の多い月がある...

【定期セミナー動画】 簡単だからこそ気をつけたいLINEの活用【新作撮り下ろし】
あなたがスマホユーザーなら、『LINE』アプリをインストールされているのでは?LINEの日本国内のユーザー数は約8800万人。(2021年4月発表)若い世代から...


院長!そこだけなぜご都合主義なんですか?【書き下ろし】
先日読んだ英語の文章の中にこんな表現がありました。Don't count your chickens before they are hatched....

歯科医院経営ビジネスに必須な「需要と供給」への対応【書き下ろし】
今回の話のテーマは『需要と供給』です。小難しそうに感じるかもしれませんが、我々歯科医師にとっても身近な話題です。一昔前は「虫歯の洪水」と言われていて...これは...

【定期セミナー動画】口下手返上!患者に伝わる説明の急所5選【新作撮り下ろし】
毎日歯科臨床の現場に立っている先生なら、説明することは日常茶飯事ですよね。患者への説明は言うに及ばず、スタッフ、外注先、取引業者など、様々な方にたくさんの説明を...

歯科医院経営に必要なのは弱者の戦略【書き下ろし】
私は季節のイベントにはほぼ不参加を決め込んでいます。多くの人と同じ行動をすることに心理的な抵抗感が出来上がってしまっているようです。例えば旅行に行くなら繁忙期を...


本当はやばい歯科医院経営のリスク管理【書き下ろし】
比較的安定していると言われる歯科医院経営でもリスクの想定とその備えは大切です。思ってもみなかったことで歯科医院経営が危機に陥る…あなたの歯科医院の存続を脅かしか...