もしあなたが、寝付きの悪さに悩んでいて寝室の空気の質についての知識を得たら空気清浄機の購入を検討しそうだと思いませんか?とすれば...あなたが提供している歯科診…
- ホーム
- 会話
会話

その道のプロが陥りやすい、プロ故の錯覚
我々歯科医師は歯科診療のプロです。しかも勉強熱心な方が多いので、技術も、知見も、研鑽を重ねて進化し続けています。素晴らしいことなのですが、たった1つ、デメリット…

あっという間にラポールを築く3つのマインドと2つのテクニック
歯科マーケティングのノウハウやドゥハウ、テクニックなどの中には院長と患者、さらには院長とスタッフとの間にラポールがあってこそ威力を発揮するモノがあります。患者や…

なぜ、仕組みやシステムを導入しただけでは歯科医院経営が上手く行かないのか?
あなたは、「歯科医療で一番大事なのは信頼だ!」と聞いても、驚くことはないでしょう。あなたも、私も、歯科医師なのですからこの辺りは共通認識だと思います。では、「歯…

『定期セミナー動画』患者数の減少(中断・転院等)を防ぐには?
『患者数』を増やすことは歯科医院経営では避けては通れません。「だから新規患者を集めるのに苦労しているんだよ!」と叱られそうですが、これはちょっと待ってください。...


繁盛歯科医院の院長がやっている「スタッフを戦力にする」秘訣とは?【書き下ろし】
『歯科医院経営の第1歩は現状の指標となる数値の把握から』こんなことを謳う経営コンサルタントやビジネス書は非常に多いものです。指標数値の把握・分析・活用は身につけ...

『定期セミナー動画』患者の満足度は高いが手間や時間が小さくなる説明の方法
歯科医院の経営は非常に厳しいと言われています。以前は開業しさえすれば、特に気にかけることもなく患者が溢れるほど来院しました。高額の治療も今よりずっと決まりやすか...

歯科医院の院長同士の交流をするなとは言いませんが…【書き下ろし】
歯科医院の院長の中には同業である歯科医師、特に他の歯科医院の院長に「ネガティヴな感情を持たれたくない!」という思いが強い方がおいでになります。実際、同業の歯科医...

歯科医院の集患LINEを導入する最大のデメリット【書き下ろし】
あなたは「LINE」を使っていますか?プライベートで使っている方は本当に多いわけですが、集患のツールとしてはいかがでしょう?LINEを歯科医院に導入するメリット...


【定期セミナー動画】歯科医院経営の鍵は「共感と好感」【新作撮り下ろし】
患者の大部分は、義務感や必要性から仕方なく歯科医院に通ってきます。「通い始めたので、切りのいいところまでは・・・」こう思って通っている患者はかなりの割合になりま...