先日、こんな話を聞きました。私が歯科医師だと知って、質問をしてきた方の話です。半年ごとに会社近くの歯科医院に通っていた。詰め物が取れたので自宅近くの医院を受診し...
- ホーム
- ブランディング
ブランディング

スタッフ不足もあなたの胸三寸?そんなバカな…
あなたの歯科医院でも
診療時間を定めていますよね?
その営業時間がベストなのか、
再度考えてみるというのは
非常…

まずはこれだけ!歯科マーケティング【書き下ろし】
歯科医師にとって「マーケティング」とは言葉は知っているがよく判らないことの1つですよね。関わりたくないと思っている方もいれば、全否定してくる方もいて、温度差が大...

『定期セミナー動画』楽して情報発信を続ける方法
歯科医院経営の環境が厳しいことはあなたもよくご存知のはずです。景気の迷走…少子高齢化…人口の減少…感染症の大流行...そんな中で発達をし続けているのが『情報化』...

適切なポジショニングで、どんな歯科医院でも差別化
あなたの歯科医院は他の歯科医院と何が違うのか、
他の歯科医師とは違うのはココだと
患者に感じてもらうのが差別化です。
差別…


昔は無かった苦労だから、大先輩に聞いても解決策は見えてこない
歯科医院経営が二極化している!あなたも1度は聞いたことがある話でしょう。患者さんを集められる歯科医院と、集められない歯科医院。これらの存在が二極化を…

1粒で2度美味しい!患者にもスタッフにも効く意外な作戦
健全に機能している歯科医院とは「スタッフの院長に対する共感度が高い歯科医院」だと考えています。優良な患者が多い歯科医院は院長の診療に対する思いやこだわりなどをス…

精神論や頑張りでどうにかしようとするのは愚か者だけ
院長先生は歯科医師として日常臨床をこなし、経営者として経理、税務、労務などの仕事をしています。日々の問題に取り組んでおいでですが、脳の処理能力には限界があります…

それが本音だと思い込むほど「欲求」を無いことにしていませんか?【書き下ろし】
「それほどお金が欲しいと感じてなかったのでコレまでの報酬のレベルで十分だと考えていた」これは、コンサルを受けた後で実際に周囲の景色が変わったクライアントの院長の...


緊急時に何を持ち出す?
江戸時代の商家の奉公人は、
屋敷が火事になると、真っ先に顧客台帳を
井戸に投げ込んでから外に逃げたそうです。
そして火事の…