患者の脳のタイプを理解すると...先日、あるショッピングモールで以下のような光景を目にしました。二つの隣接する店舗があり、一方は…
- ホーム
- 高収益な歯科経営をしたい
高収益な歯科経営をしたい
自費率アップ、成約率アップ、利益を増やしたい、売上アップ

最初は誰も信じなかった”問診票に追加するだけで診療単価が上がる”マジックフレーズ
思いがけない共通点が生み出す人間関係の変化先日、都内の大型書店に立ち寄りました。ビジネス書コーナーをぶらぶらと眺めていたときのことで…

思考停止が招く機会損失|気づきを収益に変える実現思考法
患者ニーズを収益転換する実現思考法歯科医院経営を行っている院長ならそこそこに頻度でマーケティングリサーチの結果を目にする機会があることでしょう。…

「全ての患者に自由診療を勧めましょう!」のウソ
歯科医師がたくさん参加したある懇親会で、以下のような会話を耳にしました。話題は「自由診療の提案タイミング」でした。20年以上のキャリ…

自由診療の適正価格はいくら?料金設定で失敗しない3つの法則
目の前の患者に「高い」と言われない料金設定術「先生、それって高くないですか?」この患者からの一言に、何と答えればいいか一瞬言葉に詰ま…


レセプト枚数より大切!院長が知るべき”真の成功指標”
歯科業界は売上偏重主義?先日、小さなBARのオーナーマスターと話した際の彼が口にした言葉が印象的でした。「どんなに客席が満席な状況が…

サイト経由の新患獲得|成功と失敗の決定的な違い
あなたの歯科医院サイトが患者を集められない本当の理由立派なサイトを作ったのに新患が増えない。更新はしているのに反応がない。SNSも始めたのに成果が出…

なぜ患者は緊張するのか?収益アップにつながる患者心理の活用法
患者が本当に求めているのは?先日、私の友人が興味深い体験を話してくれました。彼は10年以上通っている内科の医院で「なぜウチをかかりつけ医にしているの…

治療の価値を伝えきれていますか?患者インサイト発掘による経営改善法
先日、ある時計店に立ち寄った際の話です。店内には様々な腕時計が並んでいて、その一角ではショーケースを挟んで、販売員が目の前のお客に説…


「患者のため」が口実になっていませんか?歯科医院経営と医療の質の真実
歯科医院の経営と医療の質は一体不可分「歯科診療の技術」と「経営能力」は別物です。この現実から目を背けている院長先生が、まだまだ多いのが現実です。&n…