すべては院長の心の炎から先日、東京の某所で歩道に面したショーウィンドウのありさまに私は釘付けになりました。そこには「閉店」の張り…
- ホーム
- 経営者の心構えとは
経営者の心構えとは
院長の心得、マインドセット、経営者マインド、経営哲学、人生設計
『患者が悪い』は思い込み!天候対策で学ぶ経営者マインドの転換
経営と天候 - 不可避な課題への向き合い方あなたの歯科医院でも、経験されているのではないでしょうか。冷たい雨の日、雪の日、台風の予報…
新患は来るのに患者が育たないならこの患者フロー診断!
院長先生が見落としていることある院長先生から、こんな相談をいただきました。「毎月、新しい患者さんが来てくれるんです。でも、なぜか…
忙しい歯科医師でも実践できる”点と点を結ぶ”アイデア発想術
臨床知識は27時間で70%消える?これまでにも何回か、私のセミナーや今回のような記事で紹介したことがあるのですが、人間の脳は新しく得た知識や情報の約…
経営不振の真犯人は誰? 成長歯科医院と停滞歯科医院の思考の差
経営不振の真犯人は誰か? -成功から遠ざかる思考の罠-先日、ある高級レストランのオーナーと話をする機会がありました。お客さんが貧乏舌…
歯科医師の特権を活かして”あと半歩の踏み込む”
"先生"というポジションを最大限に活用する先日、ある講演会の懇親会で興味深い会話に耳を傾ける機会がありました。その場には様々な職業の…
歯科医療の質だけを高めても 、患者の満足度は上がらない
医療を提供する我々の立場からすれば、我々の目の前にいるのは、たくさんの患者の中の1人です。同様に、開いている口はたくさんの口腔の1つ、たくさんの症状の1つ、たく…
“行動あるのみ”という罠 – 成功歯科医院が密か…
「理論より行動あるのみだ!」起業家向けのセミナーでの話です。講師を務めた若手経営者が会場を見渡しながら、力強くこう言い放ちました。…
歯科医師だからこそ患者視点では見えなくなる!
患者目線を失った歯科医師の盲点先週、友人のスマートフォン購入に付き添う機会がありました。店員さんは新製品の性能について「最新…
スタッフが自ら動き出す歯科医院に変わる5つの転換点
歯科医院改革の真髄!なぜほとんどの医院が変化に失敗するのか先日、サッカーの試合観戦をしたときのことです。 対戦する両チームともに一流選手が揃っている…


